小麦断ちと腰痛の改善「その腰痛小麦が原因かも!?」

Category - 沼津 整体,腰痛,頭痛・肩こり・背中の痛み,

腸から整える食の整体
「何をしても腰痛が治らない」

「湿布やマッサージでごまかしているけど根本は変わらない」


そんな方に知っていただきたいのが"食事と腸"が腰痛と深く関係しているということ。


小麦が引き起こす"腸の炎症"と腰痛の関係


現代の日本人は、小麦中心の食生活に偏りがち。

パン・うどん・ラーメン・クッキーなど、気づかないうちに毎日摂っている方もすくなくありません。
しかし、小麦に含まれるグルテンは腸の粘膜を刺激し、慢性的な炎症や消化不良を引き起こすことがあります。
炎症によって腸内環境が乱れると自律神経が緊張し腰まわりの筋肉が硬直しやすくなるのです。
つまり腸の状態が悪いことで腰の柔軟性や血流が落ち、痛みが慢性化するというわけです。


実際に小麦断ちで変化した声

◎整体に加えてパン断ちを始めたら3週間で腰がだるさが軽くなった 40代女性

◎甘いものや小麦を減らしたら朝の起き上がりが楽に! 50代男性


当院では「食のカウンセリング」も実施中

無痛整体と並行してあなたの食生活も見直し

・グルテンの取り入れ方
・腸を整える"まごわやさしい"食事
・発酵食品や塩の選び方など


無理なくできる「食べ方改善」をサポートしています。


食べ物が変われば体も変わる


腰痛は「骨や筋肉」だけの問題ではありません。

「何を食べてどう消化しているか」があなたの体を内側からつくっています。
腰痛がなかなかようくならない方は小麦との付き合い方を見直してみなせんか?

E885B0E7979B2.jpg

Category

初回限定割引

初めての方限定

「ホームページを見て」と、初回のご予約をいただくと
¥2,000(税込)Offとさせていただきます。

ご予約・ご相談055-920-090909:00〜19:00の時間内にお願い致します。(土曜は午後5時まで、水曜午後・日曜は休院です)

PAGE TOP